世界の終わりに居合わせる大魔法使い ――サン・フェアリー・アン。 落ちこぼれの科学少年 ――ムギ。 二人は出会い、何かが生まれる……!

<世界の終わりの魔法使い>とは?

漫画家・西島大介が単行本の描き下ろしシリーズとして発表した、ファンタジー漫画です(通称〈せかまほ〉)。
第1部『世界の終わりの魔法使い』は、1冊読み切りの作品として刊行されましたが、次第に世界観が広がり、第2部『恋におちた悪魔』、第3部『影の子どもたち』と続篇が描かれました。
第3部でムギの物語は完結しましたが、サン・フェアリー・アンはまだまだあばれたがっているようです。事実、〈せかまほ〉特別篇『世界の終わりの魔法使い~小さな王子さま~』(講談社「モーニング・ツー」連載)でもあいかわらずの活躍を見せています。
今後も〈せかまほ〉ワールドはどんどん広がっていくかもしれません。

最新刊 !

『世界の終わりの魔法使い』

世界の終わりの魔法使い
魔法なんか信じない。
でも、君は信じる。

科学が滅んだ時代の魔法の村。なぜか魔法が使えない少年は、ひとりの不思議な少女と出会い……読めばゼッタイもらえる勇気! 〈せかまほ〉第1弾。

『世界の終わりの魔法使いⅡ 恋におちた悪魔』

世界の終わりの魔法使いⅡ 恋におちた悪魔
やっとわかった!
ぼ…僕!!
君にだけは本気ッ!

時は1000年前、人類対魔法使いの最終戦争――魔法大戦のさ中、落ちこぼれ少年と魔法使いの少女、2人の思いが歴史を変えた。第2弾、始まりの物語。

『世界の終わりの魔法使いⅢ 影の子どもたち』

世界の終わりの魔法使いⅢ 影の子どもたち
君は僕に見せてくれた。
信じられないものを……
いっぱい!

1000年ぶりに帰還したアンの故郷・惑星ノロは、魔物たちが支配する星となっていた……アンとムギの最後の冒険が始まる。3部作完結篇。

著者プロフィール

西島 大介

ニシジマ ダイスケ

1974年生まれ。漫画家。2004年、描き下ろし単行本『凹村戦争』(早川書房)でデビュー。
著書に『ディエンビエンフー』(小学館)、『土曜日の実験室―詩と批評とあと何か』(INFASパブリケーションズ)、『アトモスフィア』(早川書房)、『アトムちゃん』(角川書店)、『魔法なんて信じない。でも君は信じる。』(太田出版)等。
著者公式サイトは「島島

« 2014年03月 | メイン | 2014年05月 »

2014.04.16

レトロスペクティヴ広島&東京編開催(イベントまとめ3)

nisijimae189.jpg

新刊二冊の刊行記念上映会広島編、そして東京編終わりました。映画館で僕の過去映像作品が流れるという初めての経験。そして付き合いの最も古いクリエイターであるコヤマシゲトくんとの青春期にまでさかのぼるトーク、どちらも滅多にない、何事にも代えがたい経験でした。過去を掘りすぎてなんだか未来が視えてきた気分です。

残るは4月23日荻窪ベルベットサンに佐々木敦さんをお招きしての【音楽編】のみ。漫画家活動と並走する「DJまほうつかい」の活動を音楽の側面からレトロスペクティヴする企画。逆のパターンは何度もあれど、自分のイベントに佐々木さんをお呼びするのはたぶん、西島にとって初めての個展2005年経堂アペルでの「世界の終わりの魔法使い」展で2人で「ラップトップオーケストラの真似事」をして以来のことだと思います。ぜひお越しください!

当日の司会は「なんとなく、クリティック」の森田さん。静かに刺してくるMCが心地よいです。非売品CDR「DJまほうつかい前史」の余りを物販購入特典にしようと思うので、前回の【映像編】逃してしまった方もこの機会にぜひ。

西島大介レトロスペクティヴ音楽編 DJまほうつかい全記録2005~2014

でもってその前日は22日は、blacksheep吉田隆一さんのイベントに出演。課題曲があるので鬼の練習中です。やばばばば、がんばろ。転調から逃げない姿勢でいかなくては。

吉田隆一 SFナイト(ワルプルギスの夜)!!
魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語に叛逆のティロ・フィナーレ

というわけで、DJまほうつかい荻窪Velvetsunツーデイズよろしくおねがいします。

固定リンク | トラックバック

2014.04.15

DJまほうつかいのお店オープン(note)

nisijimae188.jpg

ウェブサービスnoteを使って、「DJまほうつかいのお店」をオープンしました。印刷にはならないもの、物質化しないもの、メイキングなどを中心に、漫画、写真、音楽などいろんなものを売ってみようとおもいます。

ちょっとした実験なんで、お気軽に遊んでみてください!

固定リンク | トラックバック

2014.04.08

レトロスペクティヴ広島&東京編開催(イベントまとめ2)

nisijimae187.jpg

「過去しか向かねえ(大島優子)」ということで、『ディエンビエンフー0』『夏の彗星』刊行に合わせて10年以上の昔を振り返る4月ですが、過去をじっと見据えると「未来」が視えてくるものですね。社会、人、全てに言えることだと思います。

広島でのレトロスペクティヴ上映会を終えましたが、とにかく「ド解戦の日々MV」の反響が大きいです。捨て身のプロモーションライブ、1ヴァ―ス目からリリックが飛んでるラップin 大阪(DJまほうつかい以前)。「西島さんもああいう頃あったんだ、安心した」「パンクですね」「実は今とそんなに変わってない」とのご意見いただきました・・・・。ふー。

さて東京での上映ですが、まず4月12日(土)下北沢B&Bにて「レトロスペクティヴ【映像編】」としてゲストにコヤマシゲトさんをお招きし、トーク&上映。WEBからの申し込みで、(a)イベントのみご参加(b)トークイベント+下北沢ヴィレッジヴァンガードでの再会参加、の2コースが選べます。

下北沢B&Bの上映+イベント後のヴィレッジヴァンガード下北沢サイン会ご参加の方にはCDR「DJまほうつかい前史」がプレゼントされます。「ド解戦の日々」を含む全3曲手描き。このプレゼント見落とされがちですが、「ド解戦の日々」は絶対にネット上には上がらない音源なので、この機会にぜひゲットしてください。

CDジャーナル記事

キルラキル、ヱヴァなどでご活躍のコヤマシゲトさんとは20年近い友達です。コヤマくん僕のこと完全に呆れてると思うのですが、僕はコヤマくんを尊敬しています! 黒人コンピューターサインも場合によってはあり得るよ!あり得るかもよ!サイン会是非ご参加くださいねー(と雑に・・・)

それでは東京で会いましょう!(この告知続く)

固定リンク | トラックバック

2014.04.05

レトロスペクティヴ広島&東京編開催(イベントまとめ1)

nisijimae185.jpg

で、エントリ一個飛んで新刊関連の続きです。

『ディエンビエンフー0』『夏の彗星』刊行に合わせて、サイン会とトーク&上映・演奏企画「西島大介レトロスペクティヴ」が広島と東京で開催されます。

まずは広島編。4月6日(日)14:00広島PARCOスペースシンナナにてサイン会。書店ではないので、オリジナルグッズの「くらやみ村ブロックメモ」を含むすべてのグッズ、新刊・既刊すべてが対象商品となります。現在公開制作中の作品もほとんど完成していると思うので、ぜひお越しください。サイン会で配布するメッセージカードも作成中。

コミックナタリー記事
広島PARCO

で、サイン会後そのまま同日夜20:00横川シネマにて「西島大介レトロスペクティヴ広島編」として、過去に作った映像作品の上映会があります。ゲストは担当編集さんの古里学さんと、アニメーション作品『くらやみ村のこどもたち』を作ってくれた子犬さん。PARCO連動割引として、PARCOカードを見せると200円OFF!

横川シネマ

東京編は【映像編】+サイン会&【音楽編】+αです。CDジャーナル記事さんの記事がかなり詳しいので、とりあえずチェックしてみてください。まとめ2東京編につづく!

固定リンク | トラックバック

Dien Bien Phuサントラbandcamp公開

nisijimae186.jpg

『ディエンビエンフー0』の刊行を記念して、入手が困難になっているサントラ盤がbandcamp公開されました。DJまほうつかい&AENさんによる2007年の音源、まだピアノも弾けず、スタジオに入ればド緊張していた頃、雑多に集めた音源をインドシナ半島風にエディットした摩訶不思議音源です。

僕の担当は全体的なエディット、Nintendo DSのスクラッチ、トイピアノの演奏など。リズムボックスとサンプリングソースはAENさんでした。

communedisc bandcamp

今ではすっかりピアノに落ち着いているDJまほうつかいですが、この頃はポストロックというか明らかに音響派以降。譜面読めなくても楽器一つもできなくても楽しく音楽作ってるなーって印象のある7年前の記録。まさにアルバムですね。

レーベルオーナーであるAENさんとの共同作業がとても懐かしいです。「戦メリ」風の曲もありますね。スタジオや、声を採取した深大寺のお好み焼き屋などを懐かしく思い出します。12曲目「日本から来た女の子」の娘の声もとても幼い!かわいいぞーっ、なついていたぞ―あの頃!(当時たぶん5歳か6歳)。

そんな娘も中学生・・・(生意気)。

娘を連載『ディエンビエンフー』に育ててもらった観ありますね。不思議と娘の反抗期・親離れとともに連載が停滞しているような気も・・・。まさかね? がんばります。カムオンッ!(ベトナム語でありがとう)

多くの人が聴いたことのない内容だと思いますので、この機会にご視聴お楽しみください。気に入ったらパッケージも探してみてください。CDジャーナルさんに結構大きな扱いでレコ評載ったの嬉しかったですね。 

さて、来たるべき11巻ですが、現在全話のネームが完成、下描きに着手しています。乞うご期待。

固定リンク | トラックバック